SDGsへの取り組み

Sustainable Development Goals

持続可能な開発目標
(SDGs)達成への取り組み

SDGsとは、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称です。SDGsは2015年9月の国連サミットで採択され、加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた17の目標と169のターゲットから構成される国際目標です。
このSDGsの達成に向け、民間企業での取り組みや貢献がこれまで以上に期待されています。

SDGs 17アイコン

トップメッセージTOP MESSAGE

代表取締役社長 石川直明

当社は創業当時より切削工具の再研磨を主力として、四半世紀を超え事業をおこなって参りました。我々が創業した時の事業である“再研磨”は現在では“リサイクル”として見直されてきており、昨今の地球環境を意識した活動とリンクし、当社の存続そのものがSDGsに大きく寄与していると考えています。
また近年では再研磨のみならず、再生できなくなった工具の“再製作”をおこなったり、最後は素材そのものを積極的に回収し、指定したリサイクル業者へ引き取っていただく事により、最後までムダなく次の資源へ活用する取り組みもおこなっております。
その中で、事業以外何ができるかを社員と一緒に考え、SDGsの取り組みが2020年よりスタートいたしました。歩みとしては決して大きくないかもしれませんが、持続することが最重要と考え、当社はこれからも事業を通じてSDGsの取り組みを考え、信頼される企業をめざしてこれからも積極的に社会貢献活動を推進いたします。 代表取締役社長 石川直明

当社の取り組みOUR EFFORTS

私たちの宣言を一部紹介。

私たちの宣言

製造部1グループ H.K.私は、水道の出しっぱなしに気をつけ、緩んでいる蛇口など見つけた際に閉めるなどの節水に心がけます。

製造部2グループ F.M.私は、シャワーの水を出し放しにすることをやめます。

製造部4グループ M.C.S.私は、服がたまってから選択することと節水モードをつけるようにします。

経営企画室 S.K.私は、ゴミ問題に取り組みます。落ちているゴミをひろい、捨てる時はコンパクトにしてなるべくゴミを出さない生活を心がけます。

製造部4グループ T.K.私は、プラスチックよりも紙の容器を優先して選びます!

管理課1グループ A.I.私は、電気のつけ放しがないようにしていきます。

管理課2グループ Y.K.私は、常時2〜3袋のエコバックを持っていて、いつでも買い物で使用できるようにしています。

製造部1グループ Y.H.私は、エコバックを持ち歩き、買い物をする際はレジ袋をもらいません。

製造部2グループ A.T.プラスチック資源消費削減の為にプラスチック製のレジ袋やスプーン・フォークの店頭受け取りを控えます。

経営企画室 M.Y.私は、わり箸をもらわないようにするためにマイ箸を持参します。

「超硬ドリルNCホーニング」新品時のクオリティ、長寿化・コスト削減!

「再製作サービス」その工具、まだまだ使えます!

「再研磨のご依頼はこちら」ハイクオリティな品質をぜひお試し下さい!

PAGE TOP